体の左右差 | 2021/08/12

こんにちは。

 

皆さんは、日常的に体の左右差というものを感じることはあるでしょうか?

当院へお越しの方でも、決まってかばんは右肩にかけてしまいます。

実は足を組む癖があります等の話をしていただくことがあります。

 

一つは、左右での使用頻度の差が筋肉量や筋力差が出て左右差として生まれます。

もう一つは、骨格のバランスです。先天的な側弯症等の歪みがあるということです。

後は、知らず知らずに骨格の位置関係がずれてしまい左右差を生じます。

 

では、左右差はどうすれば良いか。

使い方に偏りがあるのであれば、均等に使えるようにすること。

骨格の位置関係がずれているのであれば、それを戻すような体の使い方をする、当院含めた位置関係を正してくれるところを頼るということが必要です。

施術の流れ|台東区上野 上野中央通り接骨院

1.受付

まず最初に、受付にて問診表をお渡しします。

2.カウンセリング

どのような不調を抱えているのか丁寧に問診します

3.検査

しっかり検査します

4.今後の施術方針の説明

今後の治療に関して分からないことがあれば遠慮なくご質問ください

5.施術

お1人お1人にあわせたオーダーメイドの治療です

6.お大事に!

お大事に!

台東区上野・御徒町 上野中央通り接骨院のご予約・お問い合わせ

住所
〒110-0005
東京都台東区上野4-5-6
ウィズビル4F
最寄駅
徒歩1分圏内
・上野御徒町駅
・上野広小路駅
その他
・御徒町駅
・湯島駅・仲御徒町
・京成上野駅

LINE予約

当院までの詳しいアクセスはコチラ

COPYRIGHT上野中央通り接骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALSLINK