肩甲骨はがしって | 2021/09/10

こんにちは。

 

皆様は、筋膜という言葉は聞いたことがあるでしょうか?

人間の体には、体内の組織を守る為に、繊維状の組織「膜」が張り巡らされています。

そのような膜も運動不足や長時間同じ姿勢が続くと、周囲の骨や筋肉と癒着したりして、固いすじ肉のようになってしまうのです。それで、体が動かしづらくなり、肩こり、首こりといった様々な不調を招くことになります。

 

「肩甲骨はがし」自体は、固まってしまった肩甲骨周りの筋肉と筋膜を緩めてスムースな動きを取り戻すようにすることです。

ちまたで言われる、肩甲骨はがしというのは、緩めるために肩甲骨の内側に手を添えて、引き上げたり、回したりしているのかなと思います。

 

肩甲骨自体は、ほぼほぼ筋肉で支えられているので、それが固まってしまうと動かなくなります。肩甲骨がスムースに動くことは大切です。

施術の流れ|台東区上野 上野中央通り接骨院

1.受付

まず最初に、受付にて問診表をお渡しします。

2.カウンセリング

どのような不調を抱えているのか丁寧に問診します

3.検査

しっかり検査します

4.今後の施術方針の説明

今後の治療に関して分からないことがあれば遠慮なくご質問ください

5.施術

お1人お1人にあわせたオーダーメイドの治療です

6.お大事に!

お大事に!

台東区上野・御徒町 上野中央通り接骨院のご予約・お問い合わせ

住所
〒110-0005
東京都台東区上野4-5-6
ウィズビル4F
最寄駅
徒歩1分圏内
・上野御徒町駅
・上野広小路駅
その他
・御徒町駅
・湯島駅・仲御徒町
・京成上野駅

LINE予約

当院までの詳しいアクセスはコチラ

COPYRIGHT上野中央通り接骨院 ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALSLINK