こんにちは。
数日、雨模様が重なり、このまま梅雨かと思いましたが、そうでもないようです。
今日・明日は、天気も良く、ぐっと暑くなるようです。
さて、皆様、身体の調子はいかがでしょうか?
痛く無いから大丈夫という方も、いるでしょう。
気にしてみると、いままでと違う身体の状態というのも発見出来たりします。
勿論、当院では、分かりやすく、筋骨格のバランスをチェックして変化を確認もします。
是非、お時間ある方は、お越しください。お問合せもお気軽に。
こんにちは。
数日、雨模様が重なり、このまま梅雨かと思いましたが、そうでもないようです。
今日・明日は、天気も良く、ぐっと暑くなるようです。
さて、皆様、身体の調子はいかがでしょうか?
痛く無いから大丈夫という方も、いるでしょう。
気にしてみると、いままでと違う身体の状態というのも発見出来たりします。
勿論、当院では、分かりやすく、筋骨格のバランスをチェックして変化を確認もします。
是非、お時間ある方は、お越しください。お問合せもお気軽に。
こんにちは。
今日も良い天気で、とても暑いですね。
都内では、最高気温が25℃にもなるそうです。
まめな水分補給や日差しも強いので、木陰に入り休んだりというのもした方が良いかと思います。
さて、当院は、このような良い天気でも通常通り受付しております。
受付時間は、日曜日ですので、10:30 ~ 18:00 です。
お身体で気になることがありましたら、是非、お立ち寄りください。
お休みだからか、空いております。
ご予約も取りやすくなっております。
こんにちは。
4月から新しい一歩を踏み出された方もいるかと思います。
既に、1週間は経ち、週末が待ち遠しい方も多いのでしょうか。
新たな場所・事・物、とても良い刺激の反面、疲れもあるかもしれません。
そんな皆様のお身体のリセットのお手伝いをさせていただけたらなと思います。
ここ最近、平日では、日中がご案内しやすいことが多いです。
都合のつく方は、そのような時間帯をご利用してみてください。
こんにちは。
あれやこれやという間に、3月の末となりました。
皆様、お身体の状態はいかがでしょうか?
ニュースでは、ウクライナ情勢とコロナウイルスの現状が大半を占めているように感じるこの頃です。
明るいニュースだったらなぁと思ってしまいます。
新しいこと、環境等変化のある時期です。
身体もそれを楽しめる強さを持ちたいと思いませんか?
当院では、そのような方のお手伝いをさせて頂けたらと思っております。
こんにちは。
皆さんは、長く座っていて立とうとした時に、腰が伸びなかったり、その姿を見掛けたことはありませんか?
そのような方は、以下の様な場合があります。
・長く座ったあと腰が伸びない。
・座って立ち上がる時腰が痛い。
・座った後に歩き出すと腰やお尻、太ももの裏が痛む。
「座ったあと立とうとしたとき腰が伸びない、痛い」の原因は筋肉の硬さが原因の場合があります。
筋肉は長く同じ姿勢をとっていると固くなってしまいます。
また筋力が弱まっていたり、関節や筋肉の可動域が低下したりしていると、時間が短くても硬さを起こしやすくなります。
座ったあとに、腰やお尻、太ももなどの筋肉が、座ったままの形で硬直してしまうと、腰が伸びなくなったり、痛みやしびれを起こしたりします。
こんにちは。
タイトルを「立っているのがつらい!」としました。
もしかしたら、共感される方も少なからずいると思います。
ただ、立っているというのは、実は、難しいものです。
動かないように、地に足をつけ、その姿勢を維持しようとバランスを取ります。
2本の脚でバランスを取り、骨盤を介して、上半身を支えます。
前後左右に揺れないように、真ん中を維持します。
そのようにして、立つことが出来ています。
立っていて、辛い部分は、足か膝か股関節か腰か特に下半身のどこかに違和感などあるだけで、「立つ」ことが、辛くなるのではないでしょうか?
いかがでしょうか?
立っているのが、無理なく出来ていますか?
立ち仕事の方は、足が疲れているだけと思っていても、バランスが悪かったりしても余計にそのように感じることはあると思います。
そのように感じている方は、ご都合の良いときに、是非、当院をお訪ねください。
こんにちは。
寝て起きたら、腰が痛くなってた!
寝て起きたら、首が痛くなってた!
ということは、ありますか?
当院へお越しの方は、そのような方も多いです。
何故起きるのか?
急に腰や首を痛めてしまうのは、運動不足による筋の弱化や柔軟性の低下。
また、姿勢不良や長時間の同一姿勢、繰り返し動作による筋肉の使い過ぎ。
例えば、荷物を持ち上げたり、椅子から立ち上がったりなどの普段の動作で、筋肉や関節などを痛めてしまいます。
気を付けたらいいと思えるのは、適度な運動、長い時間同じ姿勢を避ける、悪いという姿勢は出来たら避けるなどです。
こんにちは。
当院にお越しの方の中でも、施術の際にお体に触れるとくすぐったがる方がおります。
触られるのが苦手だけど、この違和感や痛みをどうにかしたい。
なんとかしてみます。
触れられるところから、加減を変えたり等工夫をしてみます。
ただ、本当に体に触れられるのが嫌という方は、お困りの部分に物理療法などの機器による施術も良いかもしれません。
潔癖症過ぎて、そのようなことも無理という方は、申し訳ございません。
出来る範囲でお手伝いはしていきたいと考えておりますが、触れずしてというのは難しいです。
P.S. くすぐったくてという場合は、お身体の悪いところがないということもあります。
子供とか触れると、くすぐったがったりしませんか?
大人になって、ストレスを受けている方の方が、触られると心地よく感じることもあります。
おはようございます。
昨日は、雪が降りましたが、あまり降り積もることはなかったのでしょうか。
都内は割と雪は積もらなかったのかもしれません。
その代わり、天気が良くても、とても今日は寒く感じます。
当院は、本日、10:30 ~ 18:00まで受付をしております。
実は…という方は、この機会に一度足をお運びください。
こんにちは。
当院でのご予約方法は、3つあります。
・電話
・LINE
・受付で次回ご予約受付
LINE予約の流れをお伝えします。
当院のLINEアカウントを登録します。
登録後、「予約」とだけ、メッセージで送信。
自動で予約問合せに必要な項目を返信します。
①名前
②電話
③症状
④希望日時
⑤ご希望のコース
⑥初診か2回目以降か
以上の項目を入力し、メッセージをお願いします。
単に、「予約したい」「予約」「今日これから」等だけでは、返信応対が難しいです。
特に、初診の方は、最低限の情報が必要となります。
まず最初に、受付にて問診表をお渡しします。
どのような不調を抱えているのか丁寧に問診します
しっかり検査します
今後の治療に関して分からないことがあれば遠慮なくご質問ください
お1人お1人にあわせたオーダーメイドの治療です
お大事に!