こんにちは。
今週末は、良い天気でしたね。
天気でも朝晩の寒暖差を依然感じるこの頃です。
昨夜も薄手のウィンドブレーカーだと寒いなと感じました。
皆様もお出かけの際は、ちょっと羽織るものを携帯されるのが宜しいかと思います。
体調等崩されぬようお気を付けください。
こんにちは。
今週末は、良い天気でしたね。
天気でも朝晩の寒暖差を依然感じるこの頃です。
昨夜も薄手のウィンドブレーカーだと寒いなと感じました。
皆様もお出かけの際は、ちょっと羽織るものを携帯されるのが宜しいかと思います。
体調等崩されぬようお気を付けください。
こんにちは。
Before & After というと、よくダイエット等でウエストが痩せた・痩せない、シルエットが変わった・変わらないを写真で示していることが良くありますよね。
当院では、写真で示してホームページ等に載せることはありませんが、施術前・後での差を確認はします。
今回は、色々なホームページや広告を見ている中で改めて思う事。
写真で示すのならば、写真を撮る場所や、立ち位置、アングル、欲を言えば、服装も同じ様にした方が差が分かります。
何故に、そうしないのか?
どうなんでしょう・・・。
こんにちは。
皆様、お身体の調子はいかがでしょうか?
ところで、信号機のある横断歩道では、きちんと止まっていますか?
色は、青・(黄)・赤の3つか2つです。
人間の状態で例えるならば、
青・・・身体は無理なく動かせています。日常生活に不自由がない。
黄・・・違和感があるが、支障がない。ただし、本当に調子悪くないか立ち止まった方が良い。
赤・・・痛み・違和感等があり、支障あり。日常生活でも困る。検査等を受けた方が良い。
皆様の体は、どのような色でしょうか?
もし、特に、黄・赤信号が灯っているようであれば、立ち止まって体の調子を観察してみてください。
こんにちは。
先ほどは、突然の雨及び雷が鳴っておりました。
先週は、桜の効果なのか、けっこう多くの方が上野界隈を出歩いていました。
果たして、それが良いのかどうか?分かりませんが、少しずつ、前の様な日常生活になってきたのかと。
コロナによる感染者数が、最近、増しています。
注意しつつも、日常生活を取り戻さないといけないなとは思います。
当院でも、注意を払いながら、皆様の御手伝いになれるよう頑張らせていただきます。
こんにちは。
今、花粉症の方は、ヒノキに反応して始めているのでしょうか?
そんな中、クシャミが出てしまうことってありますよね。
以前、ぎっくり腰を起こす原因の一つでもクシャミがあると書いたかもしれません。
クシャミは、爆発的な威力があるので、背骨がその瞬間にずれることがあります。
矯正を受けるか如く、ふっと一瞬緩んだ瞬間に体を捻じってしまったとすると、元に戻らずその位置で収まってしまい。
正しい背骨の列(関節の正常の位置)からずれてしまうという事になります。
もし、そのような状態で痛みや違和感を感じる様であれば、当院では、その位置を正しい位置に戻すお手伝いをさせて頂いております。
我慢せず、当院へ足をお運びください。
こんにちは。
都内は今日も良い天気が続いていますね。
夜には、雨が降る予報があるそうですが、信じられない良い天気!
現在、リモートワークをされている方というのは、実際、どの位の割合なのでしょうか。
一般的に、自宅で行う方、PCさえあれば、どこでもということで、ネットカフェからリモートワーク用のレンタルスペースで行う方もいるのかもしれません。
色々な場所で雰囲気を変えることはできるかもしれませんが、作業効率をアップするようなパソコンの位置やスマホの位置で肩に力を入れずに、画面をのぞき込むように顔を突き出すようにしない環境を作るのは難しいものです。
一番は、職場であれその他の場所であれ、同じ姿勢を続け過ぎず、体を伸ばしたり、ゆすったりといったリセットを行なうことが良いかと思います。
こんにちは。
今日は、とても良い天気ですね。
四月は、新しい月になり、新学期、新一年、新しい職場等に通う方だけでなく、家族の生活が色々変化のある時期ですね。
気持ち新たに向かう為にも、身体のコンディションを整えていきませんか。
当院では、そのお手伝いをさせていただけたらと思います。
こんにちは。
今日はお昼などは暖かく、当院の近く上野の不忍池周囲や上野公園回りの桜がキレイに咲いております。
人の流れも戻ってきているなぁとは思います。
また、非常事態宣言が解除されても、飲食のお店などでは、9時までとなりましたが、時短営業をお願いしているというのは、変わりません。
以前の当たり前、今の当たり前、当然のように受け入れ始めても、心身にはストレスがかかります。
そのようなストレスを身体の調整から減らしてみませんか?
こんにちは。
皆様は、「むくみ」というのは、聞いたことはありますか。
特に、足のむくみを言われる方もおります。
では、「むくみ」ってなんで起こるかご存知でしょうか?
一番多いのは、うっ血(血の巡りがうまくいかない)によるものです。
全身的にむくむ方は、自律神経が関わってきていたり、代謝がうまくいという事もあります。
もちろん中には病的なものもあります。
足のむくみには、骨盤矯正を行うことが、減らすことにつながったりもします。
歪みや筋肉の緊張などで骨盤周りの血流が悪くなると、足から戻ってくる血液の妨げになるからです。
足から戻ってくる血液を妨げると、血管内の水分が外に漏れ出る事になる為、結果として、足のむくみにつながります。
じゃあどうすれば良いか?
一つは、股関節を動かすように大きく歩くことです。もちろん、動かすと痛い等ある場合は、無理しなくて良いです。
大きく動かすことで骨盤、股関節周囲の血液循環が良くなり、末端の足の方から心臓にまでしっかり血が巡ることになります。
こんにちは。
美容室等に行き、その時に肩、首回りをもまれ、「コッてますね。」と言われて、初めて自覚したという方がおります。
それから自覚して気になり始めましたという方も多いです。
当院に来院される方の中には、「一番気になっていたのは肩だったけど、肩が楽になったら、腰が気になるんです。」とおっしゃる方もおります。
今まで、自覚していた以外にも気になるというのは、往々にして、元々、そのような気はあったにもかかわらず、気にせず過ごせていたということかと思います。
勿論、気付かなければ良かったという事もあるかもしれませんが、将来的に考えたら早めに気付けて良かったのではないかと考えます。良くあるのが、一例として、「突然肩が上がらなくなった。四十肩・五十肩ですと言われた。」
今まで何ともなくとも、突然、ひどい状態なってしまうのは嫌ではありませんか?
そうならないお手伝いやなった場合の回復のお手伝いが出来たらと考えております。
まず最初に、受付にて問診表をお渡しします。
どのような不調を抱えているのか丁寧に問診します
しっかり検査します
今後の治療に関して分からないことがあれば遠慮なくご質問ください
お1人お1人にあわせたオーダーメイドの治療です
お大事に!