こんにちは。
都心も冷え込んでいますね。
本日は体を動かしたいけど、苦手という方にご提案。
当院には、EMS機器があります。
電気の刺激を用いて強制的に鍛えようという筋トレに使えますよとういものになります。
がちがちにしたくはないけれど、筋力低下が嫌なので運動の変わりに、EMSを利用したい。
リハビリ目的でも利用可能なものになりますので、いい刺激を身体に与えてみませんか?
この機会に身体の歪みなどもというのであれば、そちらも当然可能です。
こんにちは。
都心も冷え込んでいますね。
本日は体を動かしたいけど、苦手という方にご提案。
当院には、EMS機器があります。
電気の刺激を用いて強制的に鍛えようという筋トレに使えますよとういものになります。
がちがちにしたくはないけれど、筋力低下が嫌なので運動の変わりに、EMSを利用したい。
リハビリ目的でも利用可能なものになりますので、いい刺激を身体に与えてみませんか?
この機会に身体の歪みなどもというのであれば、そちらも当然可能です。
こんにちは。
肩はこる?
こりなんて感じたことない。良いことです。
「こり」と固いは同一か、実はそうとも言い切れません。
固まっていてもこりと感じるか、感じないかは、人によります。
つまり、自覚症状です。
凝り固まっているなら、どうしたら良いの?
動かして凝り固まっている筋肉の血流を良くすることです。
固まり過ぎて、自分では動かせないという方には、EMSもお勧めです。
筋トレというだけではなく、運動させるという目的でも利用が出来ます。
また、身体の歪みも凝りやすくなる一因になるこもあるので、骨格矯正などもお勧めです。
以上のような方は、左右の手を後ろ手に回し、背中の上下で組めるのか?をチェックしてみてください。
組めないというのは、正常な可動域という意味では、組めても良いのに。
組めないから絶対悪いとは言いませんが、割と姿勢が影響していることが多いです。
左右差を見つけられるかもしれませんし、その差を減らすお手伝いは出来ると思います。
リハビリを受けているけれども、実はもっとリハビリをしたい。
例えば、膝の筋トレのリハビリをしていますという方は、
膝の上の大腿の筋力を強める為、EMS*を活用できます。
元々が、そういう目的のものから派生したものです。
基本的に、寝ながら、座りながらという姿勢で、受けるだけです。
リハビリは、膝に限らず色々な部分に活用できます。
単に、効率的に筋力強化をしていきたいという方にもご案内できます。
*EMS(Electrical Muscle Stimulation)電気刺激による筋力強化
というのを聞いたことはありませんか?
もしくは、膝に力が入らなくて・・・など。
年齢によっては、私も年だからなんて言うかもしれませんね。
確かに、加齢によって力が入れずらいということもあるでしょう。
では、20代、30代の方がならないのか、決してそのようなことはないと思います。
加齢による軟骨の擦り減りや骨の変形を除いたとしたら、支える力の欠如?
力を上手く伝えることが出来たら、カクンということはあまりないかと思います。
力を入れるには、筋肉がスムースに働く必要があります。
関節がスムースに働くにも、それが安定している必要があります。
関節の安定性は、もちろん関節の噛み合わせ(整列)が正常であること。そのために抑えておくために、しっかり靭帯で抑えられていること。
筋肉が筋力を発揮し、力を伝えられること。
セルフケアとして出来ることは、筋力の維持をすること。
20代を超えると何もしないと年に1%は筋肉が落ちると。言われております。
当院では、上手く働きやすくする為の整列(バランス)を整える、EMSで効率的に筋力強化のリハビリのお手伝いをさせて頂きます。
こんにちは!
正月、いかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、リピーター様向けに当院から年賀はがきが送られた方がいらっしゃると思います。
はがきにも書いてますが、使い方について・・・
年賀はがきをお持ちの際に有効となりますので、よろしくお願いします!
今年もお身体を良くするお手伝いをさせてもらえたら幸いです^^
こんにちは!
夏本番となってきました!
非常に暑さが身体に堪えますが、体調管理は万全でしょうか?
暑いと冷房が効いている場所にこもりがちになりますが、
冷やしすぎると筋肉も強張り血流が悪くなって身体が重だるくなりやすいです(><)
新陳代謝を高める意味でもカイロプラクティックやEMSなどはおすすめです^^
暑くて行きたくないな~という方こそ、冷房の場所に長時間いらっしゃる方が多いかも?=そのような方こそ、是非!ご来院お待ちしております♪
一緒に暑すぎる夏を乗り越えていきましょう!!
こんにちは!
膝、痛まないですか?
ただ単に膝周りにパッドを貼り付ける
太ももの筋肉を鍛えることによって膝のお皿の動きを良くしていき(大腿四頭筋と膝蓋骨は繋がっています)、結果、膝自体の痛みが軽減していけるようなアプローチとなります。
勿論、個人差や急な痛みなどに対しては、効果は期待出来ないかもしれませんが(^^;
膝の痛みにお悩みの方、一度試されてみてはいかがでしょうか?(^^)
こんにちは!
お腹、鍛えてますか?!
当院で好評のEMSですが、この度
腹直筋はパッドの範囲をやや広めに空けて、左右をクロスさせ、
腹横筋は脇腹とへその横(やや外側)に横一文字くらいに貼る方法がより効きます!
実際に旧Verで受けて下さった方が新Verで体感して下さった時に、ほぼ皆さんが「こっちの方(新Ver)がすごく効いてる感じがある!」とのお声が多かったです。
パッドの張る場所で体感具合が大幅に変わることは我々スタッフも勉強になりました。
よりお腹のシェイプが期待出来るEMSを体感していただけるよう、問い合わせお待ちしております♪
こんにちは!
連日暑すぎますね!(^^;;;;
暑いときは外で運動など、したくないですよね・・・
そんな時はEMSがおすすめです!
寝ながら筋トレが出来るのです!!
院内涼しくしておりますので、
是非、お待ちしております(^^)
まず最初に、受付にて問診表をお渡しします。
どのような不調を抱えているのか丁寧に問診します
しっかり検査します
今後の治療に関して分からないことがあれば遠慮なくご質問ください
お1人お1人にあわせたオーダーメイドの治療です
お大事に!