9月でも残暑 |
2022/09/01
こんにちは。
今日は、非常に蒸し蒸ししていますね。
朝晩が少し涼しくなってきて、暑い中でも秋めいてきているのかと感じます。
さて、皆様、お身体の調子はいかがでしょうか?
残暑が身体に堪えてくるのではないでしょうか。
当院では、少しでもそのお身体の調子が良くなるようお手伝いをさせていただきます。
お近くにお越しの際であったり、急に気になり始めてという方もお気軽にお問合せ下さい。
皆様のお困りに寄り添えたらと思っております。
どんなお困りごとかというのは、参考として当ホームページ内で取り上げていますので、参考にされてください。
8月も残り約1週間 |
2022/08/25
こんにちは。
8月も残りわずかとなりました。
酷暑が続いておりましたが、少し、季節が変わってきたなと思います。
日ノ出・日の入り、やはり日が短くなってきたなと感じます。
まだまだなのかもしれませんが、気温も朝晩で少し下がってきたのではないでしょうか?
気圧や前線の動きにより、まだまだ不安定な気候だったりします。
身体も心身の影響を受けて、頭痛やダルさ、疲れなどを感じやすくなっています。
体の歪みを減らすことにより、その不調を減らすお手伝いが出来たらと思います。
平日は、特に日中は空いておりますので、ご予約含めご案内しやすくなっております。
ご都合の付く際は、お気軽にご利用下さい。
日々、暑くなってきました。 |
2022/06/02
こんにちは。
今日も都内は良い天気です。
予想最高気温も28℃のようです。
暑さによるストレスに耐えうるお身体の予防をしてみませんか。
ただ、疲れているだけと思わず、身体をチェックしてみましょう。
慢性疲労症候群というのもあります、身体の動かしずらさであったり、睡眠障害というのも起こりやすくなってきます。
お気軽にお問合せ、お立ち寄りください。
時間の都合がつく方は、お昼から夕方前あたりがオススメです。
万一、混みあっている場合は、ご了承ください。
あくまで、タイミングの重なりが考えられます。
何故、姿勢矯正? |
2022/05/26
こんにちは。
当院では、姿勢矯正も行っております。
何故か?
不具合の元々の原因が、姿勢が関わっているからというのがあります。
例えば、無理な姿勢を取り、作業等をし続けていると、ある部分に不具合が出てきます。
結果、痛くなるということに繋がります。
もちろん、不具合のある方は、その部分をみて欲しい。
もっともです。
ただ、仮に、その不具合の原因が他にあるとしたら、そこを改善した方が良いのでは?
ということで、当院では、全体をみるということで、姿勢チェックから矯正も行っております。
疲れが抜けない |
2022/04/21
こんにちは。
四月も半ばすぎました。
中には、新たな変化からストレスを感じる方もいるかと思います。
五月病ということが言われますが、若い方は、この言葉は知っているのでしょうか?
四月から新しい環境になり、ひと月ほど経つと感じ始める心身の不調。
知らないうちに頑張り過ぎて、ストレスを感じてはいてもどうにもならない。
頑張るしかない・・・というように気持ち的に追い詰められやすい状態です。
「何か、疲れた」「なかなか疲れ取れない」等々、身に覚えのある方、要注意です。
そんな時は、悩みなど知人に聞いてもらったり、コミュニケーションを取るのも一つの方法です。
コミュニケーションも取りたくないけどという方もいるかもしれません。
そんな方は、身体を整えてみませんか?
身体を整えることで、気持ちも楽になることもあります。
逆に身体の状態が良くないから、気持ちが上がらないということもあると思います。
当院は、基本的に祝祭日関係なく受け付けております。
お時間のある方は、一度、足をお運びください。
場合によっては、お時間を作ってでも足を運んだ方が良いかもしれません。
場所が遠すぎます等の方は、当院に限らず、お近くのところで、一度、みてもらうことも良いのかなと思います。
変わり目の変調 |
2021/07/08
こんにちは。
都内は、再び非常事態宣言がなされそうな状況になっております。
天候なども一定せず、各地で天災・人災と言えるような状況が頻発しております。
様々な環境の変化にともない心身ともにストレスを受けてしまいます。
そのせいか急に痛くなりましたという方も少なくありません。
一つは、環境の変化に対応できていないこと。もう一つは、積み重ねによる疲労が一気に噴き出しているのではないかと思います。
もしも、体が固い、動かしずらいということがあるとしたら、黄色信号です。
黄色信号で突き進んでいるといずれ事故になります。
体であれば、突然動かせなくなったり、痛くなったりしてしまいます。
そうなる前に、是非、体を労わってあげてください。
体の固くなってしまう部分や動かしずらいというのを改善するお手伝いは出来るかと思います。
天気で左右される気持ち |
2021/04/25
こんにちは。
天気が良いと気持ちが良いですよね。
心持ちが体のストレスにも影響するので、良い天気の方が身体にとって良いものです。
どうでしょう?
お住まいの天気が晴れている方は、大概は気分が良いのではないでしょうか?
それなのに、体の強ばりや不具合があるというのなら、当院へ立ち寄ってみませんか。
このような時期ではありますが、皆様のお手伝いが出来たらと思います。
朝起きたら |
2021/04/15
こんにちは。
首を動かすと痛い!寝違えたようだ!
このような経験をされた方も多いのではないでしょうか?
「時々あるんです。いつもなら2、3日で治るのですが。」
「痛みが変わらないんです。」
「段々と、ひどくなっています。」
「首だけだったのが、腕も痺れる感じがします。」
初めて経験される方は、とても心配なさります。
度々経験されて、慣れている(慣れは恐ろしい)方は、軽く考えてしまう方もおります。
首は特に動かなくなると大変不自由な思いをします。
毎回、深刻に考えることはないかもしれませんが、いつもより、いつもと少し違う、などとお感じであれば、一度、当院に限らずどちらかを受診されるのをオススメします。
せめて、これは楽・楽ではないというのを見つけるのも宜しいのかと思います。
頭のコリ感 |
2021/03/07
こんにちは!
まだ朝晩の寒暖差を感じます。
このような時期は、肩や首がコルという方が増えます。
以前にもちらっとお伝えしたかもしれませんが、冷えで強張り肩・首回りをすくめるようになるんですね。体操などで首肩を含めてしっかりと動かしている方は、コリ感は少ないものです。
よく美容室や理容室へ行き、「頭がコッてますね」と言われたことある方もいらっしゃるかもしれません。
いかがでしょう?ご自身で頭のコリや固さは気になっていませんでしょうか?
以前よりも増えているような気がします。
日常的なパソコン・スマホの使用での眼精疲労、食いしばりによる筋肉の緊張、睡眠不足やストレスなど、原因は様々です。
このうち一つでも当てはまるものがある方は、気づかぬうちに頭皮や頭の筋肉が固くなっている可能性があります。
最近、お顔がぴくぴく痙攣しますという方も、頭のコリや固さが出ていたりします。
当院では、頭の固さに対しても、首・背骨・骨盤の繋がりからアプローチしていきます。
もちろん、実際にどのくらい固いのか、左右差があるのかというのもチェックしていきます。
終わった後、スッキリしたとおっしゃっていただける方もおりますが、それだけではなく予防に繋がるようなアドバイスやお手伝いをさせていただけたらと思います。
噛み癖 |
2021/02/23
こんにちは。
暖かくなってきましたね。
ところで、最近、首が凝る・肩が凝るという方は、いますでしょうか?
首肩をすくめることで、凝りやすくなることもありますが、歯を食いしばる癖や歯ぎしりをしているという方も、凝りやすくなることがあります。日常的に口を閉じていると歯が合わさり、噛みしめていることになります。
じゃあ、どうしたら良いのか?
何か心配ごとがあり、噛みしめているのであれば、その心配事の解消が優先されます。
また、噛み合わせを原因として、歯を食いしばったり、歯ぎしりをしてしまうこともあります。
首の傾きから、片噛しやすくなり、凝りを起こすこともあります。
首や背骨の歪みを理由に、結果、噛み癖に繋がっている場合は、もちろん、当院で対応できます。
※明らかに噛合せが悪くという場合は、口腔外科等への受診も必要です。