身体を健全に保つこと
2020年02月5日
規則正しい生活が一番大切だとは思います。
食生活は、身体のエネルギーを取り込むのにとても大事です。
これがおざなりになってしまうと内臓諸器官のもろもろの働きが悪くなります。
そうすると、何かあった時の回復が遅れます。免疫力の低下にもつながってしまうのではないか。
では、外身はどうなのか?
体の適切な使い方をしていないと、偏りが生じ、日常生活動作に支障をきたすかもしれません。
・知り合いに声を掛けられて、ふいに振り向いたら顔をもう戻せない。
振り返るときに体ごと向けないと振り返られない。
・床に落としたものを拾おうとしただけで、腰が痛くて立てなくなる。
・台所の棚から食器を取出そうとしても、届きずらくなっている。
・歩いていて片脚に疲れがでて、付け根が痛くなる。
例えば、上記のようなことも起こり得ます。
では、どこがどうなっているのか?知りたくありませんか?
そのお手伝いをさせて下さい。