片側の腰の痛み
2021年10月25日

こんにちは。
腰痛は腰全体が痛いということもありますが、左右どちらかの腰だけ痛むこともよくあります。
最初、腰の片側が痛むだけだったのに、しばらくしてお尻も痛みはじめたり、足の先の方に痺れが出てきたりということもあります。
片側だけ痛くなる時は、その要因として歪みや生活習慣というものがあります。しかし、そのようなものは無意識の為、自分ではそれらに気付きにくいものです。
歪みや生活習慣というのをの変えていけば、痛みや痺れというのも減らしていくとが可能です。
ところで、腰痛って言われるとどのような感じだと思いますか?
例えば、固まって動かすと痛いんですという場合。
悪さをしているものの一つに筋肉があります。
筋肉と言われたら、分かりやすくありませんか?
他にも原因となりうるものはありますが、ここでは筋肉でお話します。
腰痛は筋肉が硬まり過ぎると、血流が悪くなります。
筋肉を硬くする原因は、筋肉の疲労です。
硬くなる箇所が左よりであれば、左側の腰が痛みやすくなったり、右よりであれば、右側の腰が痛みやすくなります。
そのような場合には、筋肉を緩めることで血流を改善することにより、痛みも減っていくということにつながります。